2010年09月01日
5周年
CIBはこの度めでたく5周年を迎える事ができました
世の中、不況不況・・・と暗いニュースも多い中、逆風に負けずなんとかCIBも頑張っています
皆様今後とも宜しくお願い致します
と言う訳で、8/23~5日間に渡り「5周年記念パーティー」を行いました
連日、たくさんのお客様に来て頂き、感謝感謝です
けど、こういう記念パーティーって結構準備が大変で・・・
まず、案内状の作成から名簿の振り分け。記念品決め・・。記念品が決まっても、そのデザインや色決め
さらには、ゲームの景品を何にするか・・・
予算との兼ね合いもあるし・・・
なーんて、毎日その事ばかりに追われていました
結局、記念品はCIBのオリジナルストラップ&キーホルダーに決定
ゲームは・・・というと・・・
「ドキドキルーレット」
お客様が好きな数字を選んで、ルーレットが回転します

見事、一等賞

も、あれば・・・

「たわし」まで
旅行券やら、松阪牛やら、ずわい蟹といった豪華景品にお客様も喜んで頂けました
頑張ってよかった~~って報われる瞬間です
スタッフも司会やらなんやらで頑張りました
毎日、入れ替わりで司会を担当。
郷ひろみが登場したり、井上陽水・・・松山千春・・などなど
そのらへんの芸人がやるより面白かった


こちらは、パーティー前夜
夜中まで、皆でリハーサル
これからも力を合わせて頑張りま~す
みんな、ホントにお疲れ様でした

世の中、不況不況・・・と暗いニュースも多い中、逆風に負けずなんとかCIBも頑張っています

皆様今後とも宜しくお願い致します

と言う訳で、8/23~5日間に渡り「5周年記念パーティー」を行いました

連日、たくさんのお客様に来て頂き、感謝感謝です

けど、こういう記念パーティーって結構準備が大変で・・・

まず、案内状の作成から名簿の振り分け。記念品決め・・。記念品が決まっても、そのデザインや色決め

さらには、ゲームの景品を何にするか・・・

予算との兼ね合いもあるし・・・

なーんて、毎日その事ばかりに追われていました

結局、記念品はCIBのオリジナルストラップ&キーホルダーに決定

ゲームは・・・というと・・・
「ドキドキルーレット」
お客様が好きな数字を選んで、ルーレットが回転します


見事、一等賞


も、あれば・・・

「たわし」まで

旅行券やら、松阪牛やら、ずわい蟹といった豪華景品にお客様も喜んで頂けました

頑張ってよかった~~って報われる瞬間です

スタッフも司会やらなんやらで頑張りました

毎日、入れ替わりで司会を担当。
郷ひろみが登場したり、井上陽水・・・松山千春・・などなど

そのらへんの芸人がやるより面白かった



こちらは、パーティー前夜

夜中まで、皆でリハーサル

これからも力を合わせて頑張りま~す
みんな、ホントにお疲れ様でした

2010年08月01日
命のメッセージ展
昨夜のCIBのライブは、美人DUO 「EMICA&TAKAKO」でした~
芸人なみのトークと、抜群のピアノと歌を聴かせてくれました~
おかげでお客様も大勢来ていただき感謝感謝
そのお客様の中に見た顔が・・・
おっ
「許斐さん」です
許斐さんは別の友人を通してお友達になりました
しかも、VOCALの隆子マン(私だけそう呼んでる)ともお友達だったのです
ってことで、ライブ終了後に許斐さん、隆子マン、私で飲みにGO


許斐さん&隆子マン
隆子マン、美しいでしょ~
BUT
この方ほど、 「喋らんならよか女なのにね~~」
って思う人はいません。良い意味で
マシンガントーク・・・通り越して、ん~~
何とも表現できませんが、おそらく喋るのやめたら病気です。多分、末期
そのくらいトークで周りを明るくしてくれる人です
隆子マンの歌もGOODなんですよ~
一方の「許斐さん」この方なんと陶芸家なんです~
天草に自分の窯を持ってて、結構有名人。
今、上通りの長崎書店のギャラリーで「命のメッセージ展」を開かれてます。
これは、熊本県内で殺処分される犬たちの命を救おうと、そして命の大切さを考えるために
熊本のアーティストの方々が立ち上がって企画されたアートエキシビジョンです。
私も明日行って来ます。8/12まで開催されてるので皆さんもぜひ足を運んでみて下さい
ちなみに許斐さんの本職である陶芸の展示会が9月に伝統工芸館でスタートします~
こちらも是非よろしくお願いします~
許斐さん「蔵々窯」HP→http://zozogama.com/

芸人なみのトークと、抜群のピアノと歌を聴かせてくれました~

おかげでお客様も大勢来ていただき感謝感謝

そのお客様の中に見た顔が・・・
おっ


許斐さんは別の友人を通してお友達になりました

しかも、VOCALの隆子マン(私だけそう呼んでる)ともお友達だったのです

ってことで、ライブ終了後に許斐さん、隆子マン、私で飲みにGO



許斐さん&隆子マン
隆子マン、美しいでしょ~

BUT

この方ほど、 「喋らんならよか女なのにね~~」

って思う人はいません。良い意味で

マシンガントーク・・・通り越して、ん~~

何とも表現できませんが、おそらく喋るのやめたら病気です。多分、末期

そのくらいトークで周りを明るくしてくれる人です

隆子マンの歌もGOODなんですよ~

一方の「許斐さん」この方なんと陶芸家なんです~

天草に自分の窯を持ってて、結構有名人。
今、上通りの長崎書店のギャラリーで「命のメッセージ展」を開かれてます。
これは、熊本県内で殺処分される犬たちの命を救おうと、そして命の大切さを考えるために
熊本のアーティストの方々が立ち上がって企画されたアートエキシビジョンです。
私も明日行って来ます。8/12まで開催されてるので皆さんもぜひ足を運んでみて下さい

ちなみに許斐さんの本職である陶芸の展示会が9月に伝統工芸館でスタートします~

こちらも是非よろしくお願いします~

許斐さん「蔵々窯」HP→http://zozogama.com/